日本のガイドブックに載っている夜市と言えば、全てのガイドブックを持っているわけではないので詳細はわかりませんが、饒河街觀光夜市、士林夜市、臨江街夜市、公館夜市、寧夏路夜市等が紹介されているのではないでしょうか。実は、台北市内には私の知りうる限り15の夜市がありますので、上記の夜市を含め台北市内の全ての夜市をご紹介します。一度に沢山の夜市を廻りたいのなら断然龍山寺ですね。4つの夜市に行くことができます。全ての夜市に行ってお気に入りの店を見つけて見てはいかがでしょうか。
夜市 MRT駅 出口 所要時間
- 延三観光夜市 大橋頭站 1番 徒歩 5分
- 西昌街夜市 龍山寺站 3番 徒歩 5分
- 華西街観光夜市 龍山寺站 1番 徒歩 5分
- 梧州街夜市 龍山寺站 1番 徒歩 5分
- 廣州街夜市 龍山寺站 1番 徒歩 5分
- 南機場夜市 西門站 2番 徒歩25分
- 士林觀光夜市 劍潭站 1番 徒歩 5分
- 大龍街夜市 圓山站 2番 徒歩10分
- 雙城街夜市 中山國小站 1番 徒歩 5分
- 寧夏觀光夜市 中山站 5番 徒歩 8分
- 遼寧街夜市 南京復興站 2番 徒歩 4分
- 臨江街観光夜市 信義安和站 4番 徒歩10分
- 景美夜市 景美站 1番 徒歩 5分
- 饒河街觀光夜市 松山站 1,2番 徒歩 3分
- 師大夜市 電大樓 3番 徒歩 5分